「オーストリア・ウィーンから日帰りで別の国に行ってみたい・・・」
そんな方におすすめなのが、お隣スロバキアの首都「ブラチスラバ (Bratislava) 」です。
距離にしてわずか60kmという近さにもかかわらず、ウィーンとはまた違った雰囲気のヨーロッパの街並みや文化が楽しめるのが大きな魅力。
とはいえ、「ウィーンからどうやっていけばいいの?」などアクセス方法に疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
本記事では、ウィーンからブラチスラバへの主なアクセス方法を3つご紹介します。
この記事を参考にして、日本ではまだあまり知られていない旅行先「スロバキア」の首都にぜひ足を運んでみてください。
ブラチスラバの基本情報
スロバキアの首都ブラチスラバは、ウィーンからわずか約60kmの距離にある美しいヨーロッパの都市です。
旧市街には中世の街並みが残り、のんびりとした雰囲気が魅力です。
ウィーンから1時間程度でアクセスが可能かつコンパクトな街なので、日帰りでも十分に観光が楽しめるのが大きなポイントです。
通貨はオーストリアと同じく「ユーロ」を使用しているため、気軽に国境を越えた旅行体験ができます。
ウィーンからブラチスラバへのアクセス方法3選
ウィーンからブラチスラバへは、以下の3つの交通手段が主に利用されています。
1. 電車でのアクセス
ウィーン中央駅 (Wien Hauptbahnhof) から、ブラチスラバのペトルジャルカ駅 (Bratislava-Petržalka) まで直通の列車が運行しており、1時間ほどの所要時間でアクセスが可能です。
また、ペトルジャルカ駅から旧市街エリア (市内中心部) までは、バスで10〜15分ほど。
駅の構内には案内表示もあり、迷うことはほとんどありません。
1時間に1本程度の頻度で運行しており、旅程に合わせて柔軟に使えるのも魅力です。
ブラチスラバ・ペトルジャルカ駅から市内中心部までの行き方は、以下の記事でご紹介しています。

2. バスでのアクセス
ウィーン国際バスターミナル (VIB) などから、長距離バス会社の「FlixBus」や「RegioJet」が運行しています。
約1時間〜1時間15分程度の所要時間でアクセスが可能です。
料金も電車より安いことが多く、7ユーロ台で利用できるバスもありますので節約派の旅行者に人気です。
バスはブラチスラバ市内の「Most SNP」停留所に到着することが多く、そこから旧市街へは徒歩ですぐです。
3. 船でのアクセス (ドナウ川クルーズ)
ウィーンとブラチスラバを結ぶクルーズ船「Twin City Liner」を利用すれば、ドナウ川の景色を楽しみながら優雅に移動できます。
ドナウ川沿いの「Vienna Schwedenplatz (シュヴェーデンプラッツ) 」から出港しており、1時間半程度の所要時間でブラチスラバに到着します。
おすすめのアクセス方法:電車 (ブラチスラバチケットを利用)
一番のおすすめは、電車を利用した移動です。
特に「ブラチスラバチケット (Bratislava Ticket) 」を利用するとお得です。
ブラチスラバチケットには、以下が含まれています。
- ウィーンからブラチスラバの往復電車 (※好きな時間帯の電車に乗車可能)
- ブラチスラバ市内の交通機関の乗り放題
価格は18ユーロとコスパも抜群。
ÖBB (オーストリア連邦鉄道) の公式アプリ、公式サイトやウィーン中央駅の券売機や窓口で購入できます。
初めて訪れる方でも使いやすく、安心して日帰り旅行を楽しめる便利な選択肢です。
ブラチスラバチケットの購入方法・利用方法については、以下の記事で詳しくまとめています。

まとめ
この記事では、オーストリア・ウィーンからスロバキア・ブラチスラバまでのアクセス方法として、3つの手段をご紹介しました。
海に囲まれた日本で生活していると、あまりピンとこないと思いますが、ヨーロッパは陸路で国境を越えることができます。
そのため、お隣の国の首都に気軽に日帰り旅行をすることができます。
ウィーンを訪れる予定のある方は、ぜひ隣国「スロバキア」にも訪れてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
