スロバキア・ブラチスラバで「日本の味が恋しい」「本格的なラーメンを食べたい!」という方におすすめなのが「らーめん和 (Ramen Kazu) 」というお店です。
ヨーロッパではアジア料理のお店も増えてきましたが、「スープのクオリティがいまいち」「なんちゃって和食でがっかり」という経験をした方も多いのではないでしょうか。
そんな中、らーめん和はスロバキアにありながら日本のラーメン専門店に引けを取らないクオリティで、日本人旅行者の間でも評判のお店です。
今回は、実際に筆者が訪問した際の様子をもとに、らーめん和の基本情報・入店からお会計までの流れ・注文したメニューなどを詳しくご紹介します。
ヨーロッパのど真ん中で日本ラーメンが恋しくなった方は、ぜひ参考にしてみてください。
らーめん和 (Ramen Kazu) とは?
店舗概要
「らーめん和 (Ramen Kazu)」は、スロバキアの首都・ブラチスラバで本格的な日本のラーメンが楽しめる人気店です。
日本人オーナーが監修しており、スープ・麺・トッピングに至るまで丁寧に作り込まれたラーメンが地元民や在住日本人、観光客の間で評判を呼んでいます。
醤油・味噌・とんこつなど複数のラーメンが用意されており、トッピングのバリエーションやサイドメニュー (餃子や唐揚げなど) も充実しています。
現地の口コミサイトでも高評価を獲得しており、「ブラチスラバでラーメンを食べるならここ」と言われるほどの定番店になっています。
営業時間・定休日
らーめん和の営業時間と定休日は以下のとおりです。
- 営業時間:11:00〜22:00 (※日曜日は21:00まで)
- 定休日:月曜日
営業時間や定休日は変更になる場合がありますので、訪問前に「公式facebook」でご確認ください。
所在地・アクセス情報
らーめん和は、ブラチスラバ旧市街エリアに位置しており、中心部から徒歩圏内の便利な立地です。
- 住所:15, Panská 244, 811 01 Bratislava, Slovakia
- 最寄トラム停留所:1番または4番トラム「Jesenského」から徒歩約5分
トラムやバスを利用すれば、旧市街中心部やブラチスラバ城などの観光地からも簡単にアクセスできます。
入店から退店までの流れ
らーめん和を初めて訪れる方は、「どうやって席に座るの?」「チップは必要?」など、気になるポイントも多いのではないでしょうか。
ここでは、筆者が2025年6月に訪問した際の体験をもとに、入店から注文・支払いまでの流れをご紹介します。
① 入店:好きな席にそのまま着席でOK
お店に入ると、スタッフから「いらっしゃいませ」の声が聞こえてきて、日本のラーメン店のような雰囲気に少しほっとします。
座席への案内を待つ必要はなく、空いている席に自由に座って問題ありません。
筆者は店内奥の方にある4人掛けの座席を選びました。
② メニュー確認:QRコードを読み取ってスマホで閲覧
テーブルには紙のメニューはなく、各席に貼られているQRコードをスマートフォンで読み取ってメニューを確認するスタイルです。
英語とチェコ語の表記があり、ラーメンの種類やトッピング、サイドメニューなどが写真付きで掲載されているので、初めての方でも選びやすくなっています。
③ 注文方法:QRコード注文ではないので注意!
注文はQRコード経由ではなく、スタッフを呼んで口頭で伝える必要があります。
英語で丁寧に対応してくれるため、指差しや簡単な英語でも問題ありません。
④ 食事:日本クオリティの一杯に感動
注文後、料理は10分ほどで提供されます。
店内は落ち着いた雰囲気で、1人でもゆっくり食事を楽しめる空間です。
⑤ 会計:レジでお支払い・カードもOK
食事が終わったら、テーブルでの会計ではなくレジへ向かいます。
スタッフに声をかければ、その場でお会計をしてくれます。
支払いにはクレジットカードが利用可能で、スムーズに決済が完了します。
チップは不要で、会計時にも求められることはありませんでした。
注文したメニュー紹介と感想
今回は、味噌ラーメンと餃子を頼んでみました。

味噌ラーメン (MISO Ramen) |12.90ユーロ
今回注文したのは、濃厚なスープが特徴の味噌ラーメン。
具材はチャーシュー・ワカメ・ネギとシンプルなものでしたが、盛り付けがとても丁寧な印象でした。
麺は中太のちぢれ麺で、スープがよく絡み、食べごたえも抜群。
スープも全て飲み干してしまうほど、本格的で美味しい日本のラーメンといった感じでした。
餃子 (Gyoza 5 pieces) |5.80ユーロ
ラーメンと一緒に頼んだのは、5個入りの餃子です。
やや小ぶりな印象を受けながらも、中身は熱々でジューシーでした。
タレはシンプルに醤油のみでしたが、ラーメンとの相性も良く、サイドメニューとしての満足度は高かったです。
ドリンクについて
今回はドリンクは注文しませんでしたが、メニューにはソフトドリンクやアルコール類なども用意されていました。
水は特に提供されないため、必要であればドリンクを別途注文するのがよさそうです。
お値段はやや高めでも納得のクオリティ
お会計は、12.90ユーロ (味噌ラーメン) と5.80ユーロ (餃子) で合わせて18.70ユーロでした。
日本円にして約3,200円程度なので、ヨーロッパ価格だなと感じました。
- 日本から材料を仕入れている
- 味に関しては非常に満足
- ヨーロッパのど真ん中で日本の本格的なラーメンを食べたという経験
上記を踏まえると、総合的にとても満足できる体験だったと思います。
旅行中にちょっと贅沢したい日や、日本食が恋しくなったタイミングにぴったりのお店です。
まとめ
この記事では、スロバキア・ブラチスラバの旧市街エリアにある「らーめん和 (Ramen Kazu) 」についての基本情報・入店から退店までの流れ・実際に頼んだメニューをご紹介しました。
海外のラーメン屋ということで、入店や注文の仕方などに戸惑う方も多いと思います。
この記事を参考にしていただいて、スムーズな入店や注文をしていただければ幸いです。
ヨーロッパの中心で本格的なラーメンを楽しんでください。
最後までお読みいただきありがとうございました!