カフェ文化がユネスコの無形文化遺産に登録されている街、オーストリア・ウィーン。
その中でも、ザッハー、デメルと並ぶウィーンの三大カフェとして有名なのが「カフェ・モーツァルト (Café Mozart)」です。
ウィーン旅行を計画している方の中には、カフェ・モーツァルトに訪れる予定の方も多いと思います。
とはいえ、
- 「カフェ・モーツァルトへの行き方がわからない」
- 「営業時間や混雑状況が気になる」
- 「予約方法を知りたい」
といった疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、カフェ・モーツァルトの行き方・営業時間・予約方法・チップのマナーなど、旅行者が気になるポイントをわかりやすくまとめました。
スムーズにウィーン旅行を楽しむために、ぜひ最後までご覧ください!
カフェ・モーツァルト (Café Mozart) の基本情報
店舗概要
「カフェ・モーツァルト (Café Mozart)」は、ウィーン旧市街・オペラ座のすぐ近くに位置する歴史ある老舗カフェです。
創業は18世紀後半とも言われ、モーツァルトや多くの芸術家たちにちなんで名付けられたと言われています。
そのクラシックな内装と落ち着いた雰囲気から、朝食やカフェ利用はもちろん、観光の合間に一息つくのにも最適。
地元の人々にも長年愛されており、観光客にも人気の高いスポットです。
トラディショナルなオーストリア料理やケーキ類も豊富に取り揃えており、中でも「アプフェルシュトゥルーデル」や「モーツァルトトルテ」などが名物として知られています。
営業時間・定休日
カフェ・モーツァルトの営業時間・定休日は以下の通りです。
- 営業時間:08:00〜23:30
- 定休日:無休
営業時間や定休日は変動する可能性があります。
「公式サイト」の情報を随時ご確認ください。
所在地・アクセス情報
カフェ・モーツァルトはウィーンの旧市街に位置しており、観光の合間にも立ち寄りやすいロケーションです。
別記事で紹介している「カフェ・ザッハー」にも近いため、カフェ巡りをしてみるのもおすすめです。
- 住所:Albertinaplatz 2, 1010 Wien
- 最寄駅:U1, U2, U4「Karlsplatz」駅から徒歩約4分
予約の可否
カフェ・モーツァルトは予約をすることが可能です。
予約なしでも利用可能ですが、混雑する時間帯は長時間並ぶこともあります。
限られた日程で訪問をする旅行者の方は、事前予約をすることをおすすめします。
予約の手順については、この記事内の「カフェ・モーツァルトの公式サイトからの予約方法」で詳しく説明をしています。
開店直後の時間は予約なしでもすぐに入店できる
開店直後 (08:00) に入店する場合は、予約なしでもすぐに入店できる確率が高いです。
筆者はこの時間帯に予約をして行きましたが、店内はほぼ貸切状態でした。
「予約を忘れてしまった」という方でも、諦めずに開店直後の時間を狙ってみてください。

カフェ・モーツァルトの公式サイトからの予約方法




予約時間は15分単位で選択することができます。

- First Name: 下の名前
- Last Name: 苗字
- Email: メールアドレス
- Prefix: +81を選択
- Phone Number: 電話番号
上記を入力したら2つ目の項目にチェックをつけましょう。
その後、”COMPLETE RESERVATION”をクリックしてください。


この段階ではまだ予約は確定していません。
予約が確定したらメールもしくはSMSでメッセージが送られてきます。

以下のようなメールが届いたら予約確定です。
もし予定が変わったりしてキャンセルをしたい場合は”Cancel reservation”の青いボタンから行えます。
予約した時間から15分以上遅れてしまうとキャンセル扱いになってしまうので気をつけてください。

【写真付き】カフェ・モーツァルトへのアクセス方法
U1, U2, U4 Karlsplatz駅からの行き方を説明させていただきます。
電車を降りたらまず”Oper”という表記を目指しましょう。
こちらのエスカレーターを上がっていくとウィーン国立歌劇場の横に出ることができます。

エスカレーターで地上に出たら、国立歌劇場を左手に見ながらずっと真っ直ぐ進みます。
しばらく進んでいくと横断歩道があります。

横断歩道を渡った後はすぐに左に曲がります。

左に曲がった後はまたさらに真っ直ぐ進みます。
途中でザッハトルテが有名なカフェ・ザッハーの前を通ります。
こちらは関連記事で紹介しておりますので、ぜひご覧ください。



広場のような場所までたどり着いたら右に曲がります。

右に曲がるとカフェ・モーツァルトが見えます。
矢印で示したあたりが入口です。

こちらの入口から中に入っていきます。

入店〜注文〜会計の流れ
ここからはカフェ・モーツァルトの訪問体験を元に説明させていただきます。
入店
入口にて店員さんに予約している旨を伝えてください。
店内かテラス席か希望を聞かれますのでどちらか回答しましょう。
“Inside”か”Outside”と答えれば大丈夫です。
店員さんが席まで案内してくれるので、案内された座席に座りましょう。
予約をしている場合はこのような予約札を置いてくれています。

注文
座席に着くとメニューを持ってきてくれます。
決まったら店員さんを呼んで注文しましょう。
メニューは英語のメニューを持ってきてくれました。


実際に注文したメニュー

筆者は「Viennese Breakfast (朝食セット)」と「Caffè Latte (カフェラテ)」を注文しました。
パンには苺ジャムとバターが付いてきます。
温泉卵はてっぺんの部分をスプーンで割って、卓上にある塩をかけて食べるスタイルです。
お会計
食後は店員さんを呼び、お会計したい旨を伝えます。
テーブル会計ですので、伝票を持ってきてくれます。
お支払い方法を聞かれるので、「カード」か「キャッシュ」を伝えましょう。
チップについて
料金にはサービス料が含まれていませんので、チップを払うかどうかを聞かれます。
- カードの場合:クレジットカードの端末で5%, 10%, 15%を選択します
- 現金の場合:合計金額にチップを上乗せして渡す
オーストリアのチップの相場は10%~15%程度が目安です。
通常は10%、いいサービスを受けたら15%など自分の中でルールを決めておくと慌てずに済みます。
【関連記事】ウィーンでおすすめのカフェ
ウィーンにはカフェ・モーツァルト以外にも魅力的なカフェがたくさんあります。
- カフェ・ザッハー (Café Sacher)
- カフェ・デメル (Demel)
- カフェ・セントラル (Café Central)
それぞれのカフェの予約方法や行き方について、関連記事でまとめていますのでぜひご覧ください。
まとめ
この記事では、オーストリア・ウィーンの有名カフェ「カフェ・モーツァルト (Café Mozart)」の基本情報、予約方法、アクセス、入店から退店までの流れについてご紹介しました。
海外でカフェに入店したり、注文をしたりすることはとても勇気のいることだと思います。
この記事が、カフェ・モーツァルトに訪れる計画を立てている方々の疑問や不安を少しでも解消できていれば幸いです。
カフェ・モーツァルトで優雅な朝食や本場のスイーツをぜひ味わってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!


